裏ワザが100万バズーーーっ!!!想像以上にすごい…日テレ『ZIP!』で話題!アノ料理研究家の神レシピ

投稿日:2025/03/28 10:46 更新日:

時短料理研究家・料理インフルエンサーの若菜まりえさんが考案した「冷凍弁当」が大バズりしています。

「つくりおき食堂の超簡単レシピ」の著者で、時短レシピで有名な料理研究家で料理インフルエンサーの若菜まりえさんの代表作「冷凍弁当」に最新作が登場。日テレ『ZIP!』でも紹介された神レシピが、すでに100万表示を超える大ヒットとなっているようです。

それでは、詳しく見ていきましょう。

※こちらの記事は、時短料理研究家・料理インフルエンサーの若菜まりえさんの了承を得て執筆・編集をおこなっております。

■大人気「まるごと冷凍 弁当」に新作登場!

話題になっているポストとレシピはこちら。

「まるごと冷凍 弁当」は、まりえさんの代表作ともいえる画期的な時短レシピ。多くのファンから「復活してほしい!」と新作のリクエストがあったそうで、待望の新作が登場しました。

「何度も検証して厳選した」という冷凍弁当にぴったりの作り置きおかず5品が、見た目にも美しく詰められています。

どれも材料や工程がシンプルで、手軽に作れるものばかり。新生活が始まるこの時期、毎日のお弁当作りに重宝すること間違いなしのアイデアです。

それでは、気になる手順を紹介!

①お弁当箱はアルコール除菌すると安心
お弁当箱はキッチン用アルコール除菌スプレーで除菌してから詰めると安心です。シュっとスプレーしたら清潔な布巾で拭きとるだけです。職場や学校に電子レンジが無く、朝、電子レンジで解凍して持参する場合には、アルコール除菌したお弁当箱に詰めるのがおすすめです。

②まずはお米を3合炊いて、1杯分(200g)ずつお弁当箱に入れ冷ましておきます。

その間におかずを作ります。

冷凍におすすめの厳選おかず5品はこちら。

鶏むね肉やわらか唐揚げ(フライパン)20分
ふわふわ卵そぼろ(レンジ)5分
ブロッコリーのナムル(レンジ)5分
ひき肉ピーマンそぼろ(レンジ)10分
にんじんの塩きんぴら(レンジ)10分
▼詳しいレシピ
作り置きおかずで1週間のまるごと冷凍弁当!5品の超簡単レシピで5食分のお弁当献立(2025年3月22日)

③おかずの粗熱がとれたら、奥から順にごはんの上におかずをのせていきます。奥には細かく切ったおかずを、手前には大きく切ったおかずを入れると立体感が出てきれいに盛ることができます。

④フタ裏の水気に注意
お弁当箱のフタについた氷が解けてお弁当に入るのを防ぐため、フタの裏の水気はふき取るようにしてください。加熱解凍後、粗熱がとれたらフタをして保冷剤を添えて持っていくと安心です。

⑤冷ましたご飯とおかずはお弁当箱につめ、まるごと冷凍庫へ。

お弁当箱につめたら、まるごと冷凍庫にドン!と入れるだけ。

⑥食べたいときに冷凍庫から取り出し、そのままレンジでチン。

フタを外し、ふんわりラップをかぶせて電子レンジで解凍します。このお弁当の場合、600Wの電子レンジに5分かけます。

食べたい時にレンジでチンするだけ。

想像以上に心のゆとりが生まれる「お守り」のようなつくりおきです。

■注意点など

お弁当には衛生面の注意が不可欠。以下を必ず守るようにしましょう!

・自然解凍はおすすめしません
自然解凍すると、食中毒の原因となる菌が発生しやすい温度帯に長時間おかれることになるため、おすすめしていません。

・どのくらい冷凍庫で日持ちしますか?
長くても3週間以内がおすすめです。冷凍庫はいつまでも保存できる魔法の箱ではありません。開閉の頻度、入れる場所などによって劣化の度合いは変わりますが、3週間以内に食べきるようにしてください。

まりえさんが用意してくれた便利な「そのまま使える買い物リスト」はこちらです。

・卵 3個
・にんじん 中1本(150g)
・ピーマン 1袋(150g)
・ブロッコリー 1/2束(150g)
・鶏むね
 肉 1枚(300g)
・豚ひき肉 150g
・お米 3合

■レシピ・画像提供:時短料理研究家・料理インフルエンサーの若菜まりえさん
つくりおき食堂若菜まりえさんのケンタッキー再現レシピ

・経歴と実績
子供の頃から料理と食品に興味があり、大学では食品生化学を専攻。卒業後は食品原料に携わる。現在はレンジで作れるスピードおかずと簡単おやつの開発に注力。

webサイト「つくりおき食堂」では、まとまった時間がとれない忙しい方でも作り置きライフが続けやすいように、スキマ時間にパっと作れてサっと味が決まる時短おかずを紹介。

2017年レシピブログアワード 新人ブロガー部門グランプリ受賞。

著書に「忙しい人専用 『つくりおき食堂』の超簡単レシピ (扶桑社ムック) 」「忙しい人専用 『つくりおき食堂』の即完成レシピ (扶桑社ムック)」。

SNSで好評だったレシピを中心に集めたベスト版「忙しい人専用 つくりおき食堂の超ベストレシピ (扶桑社ムック) 」も好評発売中。

まりえさんのYouTubeチャンネルでは5日分のお弁当をまとめて作ってお金と時間の両方を節約できる「まるごと冷凍弁当5日分」を紹介しています。
https://www.youtube.com/channel/UCuJkgxwEDMB_MZjH-itA4qQ

また、つくりおき食堂まりえさんが運営するサイト『つくりおき食堂』がリニューアルされて見やすくなりました!季節のおいしいレシピが探しやすくなっています。
https://mariegohan.com/

※情報は掲載時点のものです。
<編集:GourmetBiz編集部>

\ この記事をシェアする /

Copyright© Gourmet Biz-グルメビズ- , 2025 All Rights Reserved.