納豆をよく食べる人ほど、 同じ商品をリピートしがち。
意外と新しい納豆に挑戦する機会は少ないのではないでしょうか。
そこで、 気になるけど手を出しにくい納豆を実際に食べてレポート!
いつもの納豆とどう違うのか、味の違いをチェックします!
■タカノフーズの「やみつき薬味 山わさび納豆」が美味し過ぎる!
今回購入したのは、こちら。
タカノフーズの「やみつき薬味 山わさび納豆」。
納豆の薬味といえば、「からし」が定番ですよね。
でも、「山わさび」が薬味として付いている、ちょっと珍しい納豆です。
辛さが心配で抵抗のあった商品ですが、試してみると爽やかな山わさびの風味が納豆にぴったり!
今では、すっかりお気に入りになりました。
「やみつき薬味 山わさび納豆」の魅力をたっぷりお伝えします。
■3パックセットで140円ほど
まずはお値段。
「やみつき薬味 山わさび納豆」は、40gの小粒納豆が、3パックセットになっています。
多くのスーパーで販売されており、通常は140円ほどですが、100円くらいでお得に購入できる時もあります。
おかめのマークでお馴染みの「おかめ納豆」シリーズの一つです。
山わさびの「爽やかな風味とツンとくる辛み」や「やみつき」になる味わいが魅力です。
アメリカまたはカナダ産の丸大豆を使用しています。
タレには、昆布・かつお節・椎茸エキスが入っているので、うま味成分たっぷりです。
山わさび加工品には、西洋わさびが使われています。
納豆業界で最大手の「タカノフーズ株式会社」が販売しています。
■いざ、開封!
パックの中には納豆と、付属の山わさび、タレが入っています。
付属の山わさびは、白っぽいヤマブキ色をしています。
この納豆の主役ともいえる「やみつき薬味」です!
タレは、とろっとまろやかな「昆布だし」です。
納豆にタレと山わさびをかけます。
少し混ぜると、こんな感じ。
濃厚なタレが絡んで、おいしそう!
でも、個人的には、納豆はよ〜く混ぜて食べるのが好きです。
■まろやか&爽やか!今までになかった味わい
50回ほど混ぜると、泡立って、ふわっとした質感に!
山ワサビの良い香りがして、食欲をそそります。
山わさびとタレのバランスが最高です!
一口食べるとツーンとくるものの、思ったほど辛くないので不思議な感覚です。普通のわさびとは全然違います。
タレはうま味たっぷりで、甘辛さが絶妙です。
また、納豆は柔らかく、においも少なくて食べやすいです。
全体的にまろやかでありながら、爽やかな味わいも楽しめるので、つい「やみつき」になってしまいます!
わさびが苦手な子供も絶賛するおいしさです。
■おわりに
タカノフーズの「やみつき薬味 山わさび納豆」をご紹介しました。
納豆と山わさびの相性がぴったりで、これまでに味わったことのない風味の良さに驚きました。
家族全員がハマり、それ以来何度もリピートしています。
この商品にしかない特別な味わいなのではないでしょうか。
あなたの次の納豆選びの参考になれば幸いです!
※情報は掲載時点のものです
<調査・文・編集:GourmetBiz編集部>