うそっ!お店よりおいしいっっ!!セブンの神コラボ、まさかの本家超えにびっくり

投稿日:2025/03/19 19:42 更新日:

セブンは冷凍惣菜が豊富で、パスタも充実しています。

その中でも特に気になったのが、カプリチョーザ監修の「トマトとニンニク」!

お店の定番メニューの味はどのくらい再現されているのでしょうか?

先日カプリチョーザで「トマトとニンニク」のスパゲッティを食べたばかりなので、味を比較してレビューしたいと思います。

セブン「トマトとニンニク」

■セブンの「トマトとニンニク」は343円!

こちらがセブンで販売されている「トマトとニンニク」です。
セブン「トマトとニンニク」

値段は343円(税込)です。

カプリチョーザでは1人前1,230円(税込)なので、非常にお手頃な価格だと感じます。(参照:カプリチョーザ)

セブン「トマトとニンニク」

「カプリチョーザ監修」に安心感しかありません。

トマトとチーズのコクに期待です!

セブン「トマトとニンニク」

フライドガーリックやローストガーリックオイルが使用されているので、ニンニク感をたっぷり味わえそうです。

セブン「トマトとニンニク」

製造所は、「オーマイ」のパスタで有名な「株式会社ニップン」です。

■カプリチョーザの味にそっくり!

では、調理して、実食してみましょう。

セブン「トマトとニンニク」

トレーを少し剥がして、電子レンジ600Wで約5分温めます。

とっても簡単ですね。

あっという間に出来上がり!

セブン「トマトとニンニク」

ニンニクの香りが食欲をそそります。

また、ニンニクチップが目立っています。

輪切りの唐辛子が入っているので、辛さが苦手な方は注意です。

麺にソースを絡めて実食!

セブン「トマトとニンニク」

うんまぁぁぁっ!

一口食べて、「お店の味に似てる!」と思いました。

トマトやチーズのコクを感じられ、素材のうま味もしっかりと効いています。

実際にカプリチョーザで食べた味と比べると、ニンニクの風味やトマトの酸味は少し薄く感じましたが、それでも十分満足感のある味わいです。

家族は、「お店よりもおいしい!」と言っていました。

セブン「トマトとニンニク」

ニンニクが苦手な人には、こっちの方が好みの味なのかもしれません。これは、なるほど…と思ったポイントでした。

麺はプリッとしていて、歯ごたえがあります。

ソースが麺によく絡んでいるので、最後までおいしく食べられます。

たまにピリッとくる唐辛子の辛さも良いアクセントになっていて気に入りました。

最初に見た時は「量が少ない?」と思いましたが、私にとっては、ちょうど良いボリュームでした。

これからカプリチョーザの味が恋しくなったら、まずはセブンで購入して気持ちを満たしたいと思います!

■おわりに

今回は、セブンの「トマトとニンニク」を実食レビューしました。

「すっごくカプリチョーザの味!」とは思えなかったものの、「トマトとニンニク」の商品としては、とてもおいしく感じました。

カプリチョーザのスパゲッティに似た味わいを手軽に楽しめるのは嬉しいですね!

参考になれば幸いです。

※情報は掲載時点のものです
<調査・文・編集:GourmetBiz編集部>

\ この記事をシェアする /

Copyright© Gourmet Biz-グルメビズ- , 2025 All Rights Reserved.