2025年4月15日放送の日本テレビ系「DayDay.(デイデイ)」で、北野エースのふりかけランキング第1位に輝いた澤田食品の「いか昆布」。番組放送後は反響が殺到し、北野エースでは品切れが続出しています。
そんななか、同じ澤田食品が製造している無印良品の「いか昆布ふりかけ」 にも注目が集まり、「実質同じ商品では?」と話題に。お得に手に入る“代替品”としてSNSでも人気が広がっています。
(画像:店舗外観)
■澤田食品の「いか昆布」が大人気
2025年4月15日の「DayDay.」では、北野エースの人気ふりかけランキングを特集。その第1位に輝いたのが、澤田食品の「いか昆布」。
(画像は澤田食品公式サイトより)
原材料には…
調味昆布(昆布(北海道産)、醸造酢、還元水飴)、調味いか(いか、砂糖、食塩)、ごま、いか粉、ツノナシオキアミ、砂糖、食塩、アオサ/調味料(アミノ酸等)、ソルビット、(一部にいか・ごまを含む)
が使用されており、本格的な魚介を使用した澤田食品の看板商品。
(画像は澤田食品公式サイトより)
スタジオで試食が行われると、出演者からも絶賛の声があがります。
放送後は「探しても全然見つからない」「やっと買えた!」といった声が相次ぎ、北野エース各店舗では即日完売となる店舗も。
そんななか注目を集めているのが、無印良品の「素材を生かしたふりかけ いかと昆布」。
(画像は無印良品公式サイトより)
実はこれも製造元は澤田食品であり、原材料や見た目が非常に近いことから、「ほぼ同じでは?」という声がSNSを中心に広まっています。
(画像は無印良品公式サイトより)
原材料は、
調味いか(いか、砂糖、食塩)(中国製造)、砂糖、調味昆布(昆布、醸造酢)、ごま、オキアミ、食塩、酵母エキスパウダー、アオサ、(一部にいか・ごまを含む)
となっています。
(撮影:GourmetBiz)
本家と比較すると産地や、配合の割合に違いはあるようです。
しかし、北野エースで買えなかった人たちから
「北野エースで買えなかったけど、無印でゲットできた!」
「違いが分からないレベルでおいしい」
「今のうちにストックしておくべき」
といったコメントも多く見られ、代替品というより“本家ルート違い”として人気上昇中。
価格と入手しやすさも魅力となっているようです。
※情報は掲載時点のものです
<調査・文・編集:GourmetBiz編集部>