揚げ物によく使われるタルタルソースに、実はちょっと珍しい商品があるんです。
それが、久世福商店の「いぶりがっこタルタル」。
久世福商店マニアが必ず買う名品として、知る人ぞ知る名物商品。ネットでも評判が良いです。
今回は、「いぶりがっこタルタル」が本当に美味しいのか?検証していきます。
■一度食べるとやみつきになるおいしさ
いぶりがっこタルタル 税込670円
こちらが久世福商店好きの知人から激推しされた商品。
「いぶりがっこタルタルって…どんな味なんだろう?」
「憧れの久世福商店シリーズだから、きっとおいしいはず!」
まったく馴染みのない商品にワクワクしつつも、正直なところ半信半疑という感想を持つ人は多いのではないでしょうか。
結論から申し上げると、「まさか、これほどハマることになるとは…」そんな感想になった衝撃の商品だったのです。
「いぶりがっこ」は、燻製干しのたくあん漬けです。
「燻しの香りとポリポリ食感が癖になる」という言葉のとおり、まさに一度食べるとやみつきになるおいしさに驚きました。
タルタルソースといえば揚げ物が定番ですが、こちらの商品は、ご飯のお供としても大活躍なんです!
原材料を見ると、燻製オイルも入っています。
また、公式サイトによると、久世福商店自慢の「風味豊かな万能だし」も加えられていて、
いぶりがっこの風味や奥深い味わいをしっかり感じられます。
久世福商店の商品は値段がやや高めですが、それも納得のこだわりがたっぷり詰まっています。
■燻製の香りとポリポリ食感がたまらない!
ふたを開けると…。
ほんのりスモーキーで少し酸味のある香りがふわっと広がって、なんともいえない心地良さに浸れます。
細かく刻まれたいぶりがっこが、たっぷり!
さすが、久世福商店のこだわりとクオリティの高さが感じられます。
サクサク&ポリポリ食感がたまりません。
いつも食べる揚げ物が、格段においしくなります。
もちろん、野菜との相性もぴったり!
このタルタルソースに慣れてしまうと、もうマヨネーズだけでは物足りなく感じるほどです。
ご飯にのせて食べるのも最高においしいです!
「いぶりがっこ」の漬物感とタルタルのまろやかな酸味、また、うま味と香ばしさが組み合わさって、特別なご飯の味わいを楽しめます。
SNSでも話題になっていて、
「久世福のいぶりがっこタルタルがめちゃうまでした!」
「久世福のいぶりがっこタルタルは燻製の香りが全体に染みてて美味しい」
など、絶賛の声が続出。
また、さまざまな楽しみ方も紹介されています。
「いぶりがっこタルタルをトーストに塗ったらマイルドな味わいでめちゃうまでした!」
「リッツにKiriのクリームチーズを乗せていぶりがっこタルタルをかけて食べるとワインに良く合う」
「刻んだいぶりがっこの食感がしっかりあって、蒸し野菜につけてもパンに乗せても間違いない」
パンやサラダなど、どんな食材にも合う万能タルタルです。
■おわりに
久世福商店の「いぶりがっこタルタル」に関するネットの声は概ね「本当」と捉えてよいかと思いました。
一度食べるとやみつきになるおいしさです。
秋田の伝統食「いぶりがっこ」とマヨネーズソースを組み合わせた和風タルタルで、燻製の香ばしい風味とポリポリとした食感がクセになるおいしさ。
どんな料理にも合わせやすく、今や我が家では欠かせない存在になっています。
正直、こんなに何度もリピートするとは思っていませんでした。
ちょっぴり贅沢ですが、この商品でしか楽しめない特別な味わいに大満足です!
この記事の食レポ担当さんプロフィール
30代子育て主婦。節約しながらも食にはこだわりたい。でも、なるべく料理に手間や時間をかけたくない。そんなワガママな要望に応えてくれるコスパの高い商品を皆さんと共有したいです。
※情報は掲載時点のものです
<取材・文・編集:GourmetBiz編集部>