栃木県市貝町にある「道の駅サシバの里いちかい」。
その中で一際注目を集めているのが、「おやじのハンバーグ」というお店。
提供されているハンバーグが「美味しすぎる!」と話題になり、道マニアやグルメファンから熱い支持を集めています。
(画像:GourmetBiz)
実際に行って食べてきました!
今回はこのご当地グルメ「おやじのハンバーグ」で楽しめる絶品メニューの中から、特に「びっくり」系10品を厳選してご紹介します。
■「おやじのハンバーグ」が独特すぎる!
道の駅グルメといえば、地域の名産品を手軽に味わえるのが魅力。
こちらでは、地元の「とちぎ和牛」や「とちおとめ牛」を贅沢に使ったこだわりのハンバーグが楽しめ、連日多くの来店客で賑わっています。
さらに驚くべきは、栃木県の名物「岩下の新生姜」を使った個性的なハンバーグまで登場。サイドメニューも充実しており、総メニュー数はなんと100種類以上!
味よし、見た目よし、驚きの連続!ということで地元民にも愛されています。
■道の駅サシバの里とは?
栃木県市貝町は4月になると28万株の芝ざくらが咲く芝ざくら公園が有名です。
また道の駅の名前にもなっている鷹の仲間サシバが飛来してくることでも知られ、道の駅ではサシバのことについて学べることもできます。
日本の原風景や里山風景が眺められる落ち着いた雰囲気の道の駅です。
それではさっそくランキングを見ていきましょう!
■第10位から第6位
10位「岩下の新生姜ハンバーグ」
岩下の新生姜をたっぷりすりおろしたオリジナルソースが塗られたピンク色のハンバーグ。
ピンクペッパーが爽やかな味をさらに演出してくれる目も舌もびっくりなハンバーグです。
9位「韓国風ハンバーグ」
甘辛いコチュジャン風味のタレがかかったありそうでなかったハンバーグ。
決して辛すぎない味とコクが肉の旨味とマッチしています。
味変で温玉と一緒に食べると至福です。
8位「三種のチーズ煮込みハンバーグ」
チーズの沼に沈んでいる贅沢なハンバーグ。
三種のチーズがコクを生み出してとにかく激ウマ!
チーズ好きにはたまらない贅沢なハンバーグです。
7位「ちたけ煮込みハンバーグ」
栃木県の郷土料理チチタケを使った「ちたけ汁」をやや甘め、濃いめにして煮込んだハンバーグ。
肉とキノコの相性は抜群です。
6位「アラビアータハンバーグ」
市貝町産のフレッシュトマトを使った、手作りアラビアータをソースにしたハンバーグ。
ピリ辛でまた違った肉の美味しさを感じられる一品です。
■第5位から第1位
5位「天津はんバーグ」
ハンバーグを大胆に卵で包んだ中華風のハンバーグ。
餡と卵とハンバーグのバランスが絶妙。
気づいたらバクバク食べてしまう米泥棒な一品。
4位「手作り吊るしチャーシュー玉子丼」
肉にこだわった店主さんが一から作る吊るしチャーシューを贅沢に米にのせ、更に目玉焼きを載せた間違いないメニュー。
愛知県のソウルフード「チャーシュー玉子丼」を
より美味しくこだわった丼。
3位「元祖 蒙古ハンバーグ」
人気ラーメン店蒙古タンメンを彷彿とさせる激辛を楽しめるハンバーグ。
ただ辛いだけでなく旨味もしっかりしているのが特徴。
期間限定でこれより辛い「南極ハンバーグ」を販売予定。
2位「いちかいチカラめし」
栃の木和牛を使用したダイナミックな丼。
サイズが選べて1番小さいと肉60gにごはん150gから食べることができる。
ちなみに1番大きいのは肉500g ごはん500gの計1kgのダイナミックな一杯となる。
1位「いちかいR&Bハンバーグ」
市貝町産の栃の木和牛の内ももなどを使用したローストビーフとハンバーグのセット。
柔らかいローストビーフをジューシーなハンバーグに巻いて食べると感動!
肉にこだわったこのお店だからこそできる究極のハンバーグです!
■拝啓、道の駅から/だんぺいとスーザン【道の駅専門YouTuber】
プロフィール
全国の道の駅を旅して魅力を紹介する2人組YouTubr「拝啓、道の駅から」。
全国800駅近くの道の駅を巡った究極の道の駅マニア。
コーラ大好き「だんぺい」と柏レイソル好きな「スーザン」がまだ皆が知らない道の駅の魅力や面白さを発信中。
※情報は掲載時点のものです
<編集:GourmetBiz編集部>