【鶏もも肉はこうやって食べて!!】簡単に作れるのに感動のおいしさ……「鶏もも肉レシピ3選」

投稿日:2025/03/31 12:14 更新日:

ジューシーで旨みたっぷりの鶏もも肉を、とことん楽しみたい!そんな“肉欲”を満たしてくれるのが、今回ご紹介する「男飯」レシピです。男性向けレシピサイト「メンズレシピ」から、鶏もも肉を使った《爆速&満腹》の3レシピを厳選しました!

鶏もも肉レシピ3選

【レシピ①】レンジでしっとり「鶏チャーシュー」

最初にご紹介するのは、ジューシーな鶏もも肉に甘辛ダレがしっかり絡む、レンジ調理で完成する鶏チャーシューレシピです。丼にのせても、おかずとしても活躍する、手間なしで満足度の高い一品です。

レンジで鶏チャーシュー
鶏もも肉レシピ3選

材料

  1. 鶏もも肉:1枚
  2. めんつゆ:50cc
  3. はちみつ:大さじ2
  4. チューブしょうが:小さじ1

鶏もも肉をキッチンペーパーで包み、タレをかけて耐熱皿にのせ、ラップをかけてレンジで加熱するだけ。加熱後はキッチンペーパーごと包んだまま少し置いておくことで、余熱でさらに味がしみ込みます。仕上げに食べやすくスライスすれば、しっとりやわらかい鶏チャーシューが完成します。

▼詳しいレシピはこちら
レンジで鶏チャーシュー

【レシピ②】炒め衣でチキンカツ風「爆速カツ風チキン」

続いてご紹介するのは、揚げずに作れるのにサクサク感と満足感がしっかり味わえる、チキンカツ風のレシピです。 炒めたパン粉とソースの香ばしさが鶏もも肉にマッチし、ごはんが進むボリュームおかずに。

爆速チキンカツ風
鶏もも肉レシピ3選

材料(2人分)

  1. 鶏もも肉:1枚
  2. パン粉:20g
  3. :小さじ1/3
  4. 胡椒:少々
  5. :大さじ1/2
  6. :大さじ1
  7. 中濃ソース:大さじ1と1/2
  8. マヨネーズ:適量
  9. ミックスサラダなど:適量

鶏もも肉は酒と塩をふってレンジで火を通し、しっかり加熱してから食べやすくカットします。別のフライパンではパン粉をこんがりするまで炒め、香ばしい炒め衣を用意。皿に鶏肉とサラダを盛り、パン粉をのせてソースとマヨネーズをかければ完成。

▼詳しいレシピはこちら
爆速チキンカツ風

【レシピ③】シンプルがウマい「鶏もも肉とアスパラの旨塩炒め」

最後にご紹介するのは、ジューシーな鶏もも肉とシャキッとアスパラの食感がクセになる、旨塩炒めのレシピです。シンプルな味付けながら、にんにくと鶏ガラの風味でごはんが止まらなくなるやみつきの一皿です。

鶏もも肉とアスパラの旨塩炒め
鶏もも肉レシピ3選

材料(2人分)

  1. 鶏もも肉:1枚(約270g)
  2. アスパラ:3本(約70g)
  3. ごま油:大さじ1/2
  4. 鶏ガラスープの素:小さじ1
  5. :小さじ1/4
  6. おろしにんにく:小さじ1
  7. 粗挽き黒こしょう:少々

鶏もも肉は一口大に切って塩と鶏ガラスープの素で下味をつけ、アスパラは根元を少し切り落として斜め切りに。ごま油を熱したフライパンで鶏肉を皮目から焼き、火が通ってきたらアスパラとにんにくを加えてさらに炒めます。全体に火が通ったら塩と黒こしょうで味を調えれば完成。シンプルなのに奥深い、白ごはんが進む一皿です。

▼詳しいレシピはこちら
鶏もも肉とアスパラの旨塩炒め

■まとめ

どれもサッと作れて、ボリュームも味もしっかり満足できる鶏もも肉レシピでした。「今日はもう考えたくない」「でもガッツリ食べたい」――そんなときこそ、鶏もも肉の爆速レシピが頼りになります!

鶏もも肉レシピ3選

今回ご紹介した3品は、レンジ・炒め・衣のせなどバリエーションも豊富。調理初心者でも扱いやすい鶏もも肉なら、どれも失敗しにくく、日々の献立にも取り入れやすいはず。ジューシーで旨みたっぷりな鶏もも肉の魅力を、ぜひ味わってみてください!

※情報は掲載時点のものです。
<取材・編集:GourmetBiz編集部>

\ この記事をシェアする /

Copyright© Gourmet Biz-グルメビズ- , 2025 All Rights Reserved.