料理インフルエンサーの若菜まりえさんが公開したレシピが話題です。
三島食品の「ゆかり®」が混ぜ込まれた話題のウィンナーに驚きのアレンジを加えたもの。
ネットでは、「なにこれ」「好き」などの声があがり大好評。それでは、詳しく見ていきましょう。
■「ゆかり®使用ウインナー」のアレンジレシピが激バズ!
現在、注目を集めているのはこちらのレシピ。
「ゆかり®使用ウインナー」をしそと餃子の皮を巻いて焼いた料理です。
使用しているのは、「ゆかり®使用ウインナー」。フードリエ社の「やみつきになる」シリーズから登場した商品で、三島食品の「ゆかり®」を使ったウインナーです。
このおかず系ウインナーにちょっとしたアレンジを加え、より一層美味しく食べられるというもの。
作り方は簡単!
1.餃子の皮の上にしそを置きます。
2.手前の方に「ゆかり®使用ウインナー」を乗せ、奥へ向かって転がすようにくるくると巻きます。
3.巻き終わりを下にしてフライパンに並べます。
4.焼き目がついたら時々転がしながら全体に火を通します。
5.皮全体に火が通るまで焼いたら出来上がりです。
しその香りとゆかりの相性が抜群。至高の共演を楽しめます。
まりえさんのポストは大人気となり、Xで1000万表示を更新中。
ネットでは、「どうやって食べようか悩んでた」「とても美味しかった」「なにこれ邪悪過ぎる好き」などの声があがり大好評となっています。
これは、話題性も抜群ですね。
■レシピ・画像提供:時短料理研究家・料理インフルエンサーの若菜まりえさん
みなさん...ウインナーはしそと餃子の皮を巻いて焼くのです...パリッパリの皮の中からジュワーッっと肉汁あふれ出します...しそのシュッとした香りがたまらなくおいしい...ゆかりウインナーに巻いたら赤と緑の香りの共演...。至高...。 https://t.co/voBynBpSGT pic.twitter.com/PQGxmBRxkt
— つくりおき食堂まりえ (@mariegohan) June 17, 2025
・経歴と実績
子供の頃から料理と食品に興味があり、大学では食品生化学を専攻。卒業後は食品原料に携わる。現在はレンジで作れるスピードおかずと簡単おやつの開発に注力。
webサイト「つくりおき食堂」では、まとまった時間がとれない忙しい方でも作り置きライフが続けやすいように、スキマ時間にパっと作れてサっと味が決まる時短おかずを紹介。
2017年レシピブログアワード 新人ブロガー部門グランプリ受賞。
著書に「忙しい人専用 『つくりおき食堂』の超簡単レシピ (扶桑社ムック) 」「忙しい人専用 『つくりおき食堂』の即完成レシピ (扶桑社ムック)」。
SNSで好評だったレシピを中心に集めたベスト版「忙しい人専用 つくりおき食堂の超ベストレシピ (扶桑社ムック) 」も好評発売中。
まりえさんのYouTubeチャンネルでは5日分のお弁当をまとめて作ってお金と時間の両方を節約できる「まるごと冷凍弁当5日分」を紹介しています。
https://www.youtube.com/channel/UCuJkgxwEDMB_MZjH-itA4qQ
また、つくりおき食堂まりえさんが運営するサイト『つくりおき食堂』がリニューアルされて見やすくなりました!季節のおいしいレシピが探しやすくなっています。
https://mariegohan.com/
※情報は掲載時点のものです。
<編集:GourmetBiz編集部>