ショコラティエでパティシエの江口和明さんの常識破りな“新ルール”が光るレシピを3つ紹介します。
江口さんは、お菓子作りガチ勢から絶大な支持を得ている人物で、なかには「先生」と呼ぶ人もいるほど!
今回は、パティシエ流「ミートソース」、こねない「シナモンロール」、目からウロコの「生チョコ」の3つ。
どれも絶品すぎる神レシピですよ。
まずは、パティシエが“まさか”のパスタレシピを披露した衝撃作!「ミートソース」です。
まるでジブリ映画に出てきそうな、子どもから大人までが惹きつけられる究極のミートソース。
パティシエならではのコツは、なんと「キャラメル化」。砂糖を焦がし、バターとニンニクを炒めてから肉を投入する“新ルール”は天才的です。
フライパン1つで出来る手軽さも人気です。
■天才!こねない「シナモンロール」レシピ
こちらも、まるで映画に出てきそうな完璧な「シナモンロール」。
生地作りの簡単さはもちろん、シンプルな材料で究極の味わいを引き出すプロの裏ワザに感動します。
こねる必要なしのシナモンロール。粉をふるわずこねなくて良いため、手軽で失敗しにくいことが特徴です。
カルダモンパウダーを入れることが「めちゃくちゃ美味しくなる」ポイント。
「こねないで済むとは!驚きです」「香りが豊かで感動しました」「こねていないのになぜ!?」「先生、天才!」「めっちゃ発明王」など、驚きの声があがったレシピです。
■目から鱗の「生チョコ」レシピ
バレンタインシーズンに爆バズりした天才的な「生チョコ」レシピ。パティシエの真骨頂を感じられる究極のコツは必見です。
「材料3つで作る生チョコ」のレシピ。植物油脂の入っていないチョコレートを使用し、「分離を恐れない」のがポイントです。
プロの技が凝縮したレシピに、「目から鱗のテクニック!」「とろとろで美味しそう」「分離を怖がらずに挑戦したいと思います」などの声があがった人気レシピです。
※情報は掲載時点のものです